こんにちは。
毎日、献立を考えるのが大変。。。
1週間の献立を立てられる人が羨ましいです。
週に1、2回の買い物だけで済みますからね。
私は、計画的に献立を立てることが出来ないので、毎日買い物をしています。。。
買い物は、地元の大型スーパ「サンエー」をよく利用しています。
ただ、仕事終わりに買い物へ行っていますが、車の渋滞から店内の人混みと時間が掛かって大変です。
ある日、友人から「サンエーネットスーパ」を利用してみたらと言われました。
私は、マンションに住んでいるためオートロックとなっているが使えるのかな?
今回は、サンエーネットスーパーでオートロックの利用について調べてみました。
サンエーネットスーパーはオートロックでも使える?
サンエーネットスーパとは、自宅や外出先からスマホやタブレット等を使って食材を注文するサービスとなっています。
注文した後は、食材を自宅へ配達してくれることになっているので、時間節約にもなります。
ただ気になる点としては、
自宅が戸建てではなくアパートやマンションのようなオートロックだった場合はどうなるのでしょうか?
ご安心下さい。
オートロック式であっても、出入口付近に食材を置くことで配達を完了させます。
えっ、食材をそのまま置くの?
と思われた方がいるかもしれません。
専用のボックスに食材を入れて対応しているので、問題ありません。
もちろん、生鮮食品も扱っているので保冷箱も用意しています。
また、専用ボックスにはロックがされているので他の人が食材を取ったり、触れることは出来ません。
このようなことから、オートロックや留守だった場合でも安心して利用出来ます。
※ロックを外すキーは、入会時に渡すのでちゃんと保管しておきましょう。
万が一商品の間違いや不良品等があった場合は、交換または返品を行っています。
サンエーネットスーパーの食材が到着するタイミングは?
自宅まで配送してくれる便は、2便となっています。
基本的に、配送する時間は指定することは出来ませんのでご注意下さい。
(2021年4月時点)
受付時間:~9:00 配送時間:11:30~15:00
(2便)
受付時間:~12:30 配送時間:15:00~18:00
サンエーネットスーパーは店頭受取も可能?
サンエーネットスーパーは、自宅へ届けるサービス以外のも店頭受取も行っております。
配送便と同じく2便となっています。
受付時間:~9:00 受取時間:12:00~15:00
(4便)
受付時間:~12:30 受取時間:15:30~18:00
サンエーネットスーパーのオートロック?まとめ
サンエーネットスーパーでオートロックの利用について、いかがでしたか?
時間の節約になることはもちろんだが、お年寄りや重い荷物を持つことが苦と感じている方はすごく助かるサービスとなっています。
月額費用も数百円となっているので、コスパが高いかと感じています。
また、コロナ化で不要不急の外出を控えるように言われているので、このようなサービスを使い感染予防対策を行っていきたいです。
国からネットスーパーの月額費用が無料になるとすごく良いのですが。。。
最後まで読んで頂きありがとうございました。